2007年05月18日

ウチの地域は写真屋激戦区かも?(第6回)

今年もこの季節がやってきました。
前回の続き。

ライバルと思しきその彼等の店の前を、
用事もないのに何度か通り掛かってみたりした。
私だって相当気になっていた。
いや、気になるというか
コイツらにウチが潰されてしまうのではという、
ある種の恐怖感であった。

だが、
そんな彼等の様子を幾度となく見るにつれ
私の考えは変わった。

「ココ、家賃いくらかな?」
そんなこと想像し始めたのがキッカケであった・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウチの地域はそんなに上等でも有名でもないが、
一応土地区分では商業地であり、路線価なんかも結構高い。
加えて駅から超近くて目抜き通りとくれば、
若者一人暮らしの家賃程度というわけにはいくまい。

そうやって家賃にはじまり、
「あのおねえちゃんはバイトだな、時給幾らかな」
「ココだけでトータル何人雇ってんのかな」
「光熱費○万円くらいかな」
「仕入なんかどうしてんのかな、本部一括かな」
「あの奥の機械リースかな、減価償却費とかどうしてんのかな」
などと、勝手に費目別に想像してみたりした。

当然その店(会社)のパフォーマンスの測り方なんて、
そこのヤツにしか分るはずないものだから、
本当に単なる想像でしかないが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今度はお客に目を転じてみた。
客足は大繁盛というほどではないが、
悪くなさそうだ。
それ以外に特筆すべき点はない。
至って普通である。
あえて言うならばウチに来たことない人がほとんど
(あたりまえか)。
何を買っているんだろうか。
何に金を落としていっているんだろうか。
DPEである。そりゃそうだ。
デジカメのプリントもあったかもしれない。

〜そういえばその頃って、コンパクトデジカメで
 400万画素くらいのヤツを「スゲー」っていう時代だね〜

デジカメユーザがPCやプリンタ所有とは限らないしな。
家でできるけど単に面倒だから店に頼む人も少なくないだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

物販に関しても特に変わっている点はない。
電池やレンズ付きフィルムとか用紙とか、
写真関連の店として然るべき品揃えといえる。
ウチなんかとの違いは、
それらが種類品数豊富でキレイに陳列されていることだ。
スーパーの売り場の一角のようにな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このあたりでもう一つ気付いたんだけど、
ウチなんかと彼等とは、
「『撮影する』という行為自体にどの程度関わっているか」、
で分別できそうだね。

ウチらは、
仕事の多くで「撮る」という役務を果たし、
その対価を得る。
また「撮る」ことができる故、
それに対する助言も求められたりするが、当然仕事の一部である。
また、そこには機材に関することも含まれるため
(選定や指導助言、修理・保証といったこと)、
考え様によってはユーザの撮影行為の一部にまで
責任を負うものとする、とも言える
(これは認めない人多いかもな)。

一方、彼等DPE店は
撮影という行為自体にほとんど関与しない。
「撮られたものをどうするか」
が仕事の中心である。あとは物販。

中には証明写真やっていたところもあるようだが、
恐らく誰でも〜入社間もない初心者とかバイト君とか〜
できるように作業を簡素化し標準化してあるのだろう。
撮影に限らずそういうマニュアル作ったりするのは
チェーン展開するような会社の得意技だし。
またそれは、
店舗支店間で品質のバラツキがでないようにする
という意味でも重要だな。

そういえば最近はこういった店も
たいてい写真のデジタル加工やってるみたいだね。

まあ店のカンジも決して悪くないし、
店員さん達もシッカリやっていたようにおもう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回の写真屋分類や要約も含め、
これら勝手な妄想の末に言えることは、

一部の例外を除き、
彼等のビジネスが基本的に、
いわゆる「薄利多売(型)」であるということだ。
勘違いしちゃいけねえが、
この「薄利多売」というのは、
本当に利益が薄い商売のことを言うのではない。
それなりの物量を捌くことによって
薄利が薄利でなくなる非常に高度なシステムのことを言うのだ。

このあたりで
私の恐怖感は消えていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、
空想上の材料が揃うと今度は、
彼等の店を仮に独立した経営体とみたて、
損益計算書を上(売上高)からではなく、
地代家賃あたりから逆算していくように、
コストを足していった(勿論アタマの中でだよ)。

何を知りたかったのか?。

そう、コスト全体が大まかにでも見当つけば、
仮に「営業利益目標○○円!」とかしてみると、
「じゃいくら売り上げればいいの?」ということになるよね。

○○円売上なきゃならねえということは、
じゃ、いったい何人の客が必要なのか、ということだ。

一応言っておくけど、
売上高から売上原価(小売であれば『仕入』がコレになる)
を引くと、粗利が出る。
その粗利から、家賃だとか給料だとか光熱費だとかの
販売費および一般管理費を引いて
営業利益が出るのだな。

「薄利多売」だと言った。

平均客単価って、いくらくらいかな。
1万円ってこたぁねえよな。

DPEの客、何人必要かな・・。

私の恐怖感は、
完全に消えていた。

次号に続く。

人気ブログランキングへ・クリックお願いします!



この記事へのトラックバックURL